給与振込だけで年に600マイルがもらえるスルガ銀行ANA支店
支店名に「ANA」とつくだけあってANAマイラーの方には嬉しい銀行が「スルガ銀行ANA支店」です。給与振込を設定すれば毎月50マイルがもらえます。その他定期預金などでもマイルが貯まる預金が用意されています。
スルガ銀行ANA支店でANAのマイルが貯まる手段のまとめ
- 給与振込で毎月50マイル(年600マイル)
- クレジットカードや保険料の引き落としで1件あたり5マイル(年60マイル)
- 携帯電話・固定電話の引き落としで1件あたり10マイル(年120マイル)
- Visaデビットカードを100万円以上利用で3000マイル(年)
- 投資信託の購入で10万円ごとに20マイル
- マイル付き定期預金で10万円ごとに60マイル
実に色々な手段でマイルを貯めることができます。特に給与振込やカード引き落とし、電話引き落としのようにこちら側にとってはコストがかからない方法でもマイルを貯めることができるのはいいですね。
<<シミュレーションの例>>
給与振込:年600マイル
カード・保険料の引き落とし(3件):年180マイル
電話代の引き落とし(1件):年120マイル
合計マイル:年900マイル
こんな風に、1円もお金を使わずに900マイルくらいを貯めることができちゃうわけです。
金利が付かない時代だからマイル付き定期預金もかなりお得
マイル付き定期預金も10万円で60マイルなら年利換算で0.06%マイルがもらえる計算です。今では銀行に預けてもほとんど金利が付かない(大手都市銀行は2016年2月から普通預金金利は0.001%)、わけですから、こちらに預けておく方が断然お得。
もちろん、マイル以外にも定期預金としての金利も付きます。
マイル付き定期には上限もないみたいなので、仮に1000万円預けておけば、年間に6000マイルが貯まる計算になりますね。1億円なら6万マイルか。そんなお金は無いですけど夢がありますね。
デビットカードの利用でもANAマイルが貯まる
スルガ銀行ANA支店に口座を作る時、キャッシュカード一体型VISAデビットカードを作ることができます。いわゆる「ブランドデビットカード」になりまして、VISA加盟店で預金残高の範囲内で利用可能なデビットカードです。
参考:ブランドデビットカードとJ-Debitの違いと比較
Visaデビットでの国内・海外ショッピングの前年の利用額に応じてボーナスマイルがもらえます。
100万円以上で3000マイル(還元率0.3%)、200万円以上で8000マイル(還元率0.4%)です。
ANAのマイルの価値をいくらに見積もるのかでも変わってきますが、「楽天銀行デビットカード(JCB)が高スペックでオススメ」でも紹介されいている通り100円で1ポイント(1%)と考えると、デビットカードとしての魅力は薄いです。
というよりも、買い物をするなら「ANAカード(VISA)はマイペイすリボで年会費節約&マイル還元率アップ」や「年会費無料のエクストリームカードでANAマイルを高効率で貯める」でも紹介している通り、ANAカードやエクストリームカードで決済をする方が1%以上のANAマイル還元率があるわけですからそちらを選択するべきですね。
口座開設でもANAマイルを貯められる
ちなみに、「ハピタス」経由でスルガ銀行ANA支店に口座を作れば150pt(ANAマイル換算で135マイル)がもらえますよ。
おすすめ記事