So-netの格安sim「MILEAGE SIM」で余った通信をANAマイルに交換して貯める
色々な会社が参入している格安simと呼ばれる通信サービス。中でも2016年にサービスを開始したSo-netの「MILEAGE SIM」は、ANAマイラーの方にお勧めのサービスです。契約で250マイル、毎月20マイルが無条件でもらえるだけでなく、契約したデータ通信量が余った場合、余った分をANAマイルと交換してくれるのです。
そもそも格安simとは?
格安sim、MVNOというのは、ドコモやauなどの大手携帯キャリアから通信回線を卸してもらって、それを一般消費者に販売するというビジネスです。ドコモやau、ソフトバンクはフルサービスですし、窓口なども充実している一方で、格安simはそうしたサービスを除外することで、ドコモやauなどのレガシーキャリアよりも格安な価格で通信サービスを提供しています。
もっと詳しく知りたい方は「携帯・スマホのMVNOって何?MVNOと格安SIMの活用方法のまとめ」などの記事をご覧ください。
So-netの格安sim「MILEAGE SIM」
大きく「データ専用プラン」「SMS機能付きプラン」「音声通話プラン」3つのプランが用意されています。
プラン | 3.5GB | 7GB |
---|---|---|
データ専用 | 1,100円 | 2,100円 |
SMS機能付 | 1,240円 | 2,240円 |
音声通話 | 1,800円 | 2,800円 |
料金体系については他社と比べても高いわけでもないし安いわけでもないという標準的な価格だと思います。ドコモなどの大手キャリアと比べると安いですね。
利用でANAのマイルがもらえるのが最大の特徴
まずは入会で250ANAマイル。さらに契約を継続すると毎月20ANAマイルがもらえます。
さらに、大きな特徴として、通信量が余った場合は300MB(0.3G)ごとに10マイルをバックしてもらえるという仕組みになっています。
たとえば、あまり外出をせずにほとんど通信を使わなかったという月などはその分を無駄にすることなく、マイルになるというのはユニークだし無駄が無いと思います。
ただし、マイルのためだけに使うというのであれば1マイル当たりの費用が10円ほどになるので、この機能自体は余った時に嬉しいという程度に考えておきましょう。
加入するならANAのショッピングサイト「A-style」がおすすめ
購入はANAのショッピングサイトA-StyleからSIMカードを購入する形で行います。上記で紹介したプランごとにsimカードが販売されているので、好きなものを購入してください。
なお、ANAカード(クレジット)があれば5%オフになります。
また、購入する時は「ポイントタウン」経由で購入すればさらに1.5%分のポイント(ANAマイルに交換可能)がもらえます。
必ずポイントサイトを経由して無駄のないお買い物をしてください。
以上、So-netの格安sim「MILEAGE SIM」で余った通信をANAマイルに交換して貯めるというテクニックの紹介でした。格安simを検討中の方は参考にしてください。
おすすめ記事